トップページ > 15〜21日目

入院生活15〜21日目

潰瘍性大腸炎で入院した際の、15〜21日目の記録です。主治医からこれまでに行った検査の結果や今後の治療方針・見通しを説明していただきました。

入院15〜17日目

排便2・3回・下痢・平熱

ステロイドを40mgでスタートして1週間が経過。加速度的に体調は回復しているように感じます。退院も見えてきて体も動かすようになりました。睡眠もだいぶまとまってきたように感じます。

自分としては順調に回復しており、採血数値もまずまずの改善傾向ということで、今週からはステロイドは30mgに減薬です。朝4粒昼2粒。順調にいけば20mgで退院することができます。

今回は40mgから30mgでしたが、次は25mgで大体1週間で1粒5mgの減薬が普通のようです。

もうひとつ確実な寛解導入に向けて主治医から顆粒除去療法(GCAP)の治療方針が出ました。負担と不安はありますがやっていくしかありません。

食事も七分粥ですがよく食べられるようになり、長らく左手に刺さっていた点滴も外れました。抗生剤だけ都度注射で1日3回30分入れます。

便は軟らかいですがリズムもついてきたので、気分的にも治療に対して前向きに取り組めます。

入院18日目

排便1・2回・下痢・平熱

食事が全粥になりました。おかずは同じです。朝はパン食も選択できます。夜も2種類から、好きなメニューを選択でき楽しみも増えます。

 - 15:00

新たな治療GCAPの1回目です。事前にネットで情報収集しますが、注射が痛いとか終了後から頭痛や発熱など副作用が出る話も見られます。

準備は念入りにということで、看護師さんに注射用の麻酔のシールをお願いしてみますが、「大丈夫大丈夫!」とあっさり門前払いでした。

実施後の頭痛用でロキソニンも頼んでみますが「症状が出たらすぐ出すね!」と笑顔のお断り。仕方がないので割り切り、丸腰状態で透析室へ。

ほぼ人工透析の患者さんでベッドがズラリです。透析ってこんな感じなのか。数日おきに毎日通うとは、大変過ぎる。

受付後に体重測定、持参したバスタオルを広げ、ベッドに横になりドキドキしながら待ちます。

GCAPは腕から取った血液を反対の腕に戻す際、白血球の一成分「顆粒球」を除去する治療です。アダカラムと呼ばれる顆粒球を除去するための濾過装置をバシャバシャトントン空気を抜いて、透析装置にセットするまでかれこれ20〜30分。

看護師さんが呼ばれ遂に痛いと噂の注射です。いつも通り血管を探して、左右にチク・チクッ!結論的には思っていたほど痛くなかったです。血管を探されたり手間取ると痛いですが、もう注射に慣れてしまっているのもあってか余裕。

順調に血液の循環が始まるとあとは90分待ち。各ベッドにテレビもありますが90分だと、少しまどろんだりしているうちに終了が近づきます。機会がピコピコ鳴ったり時々様子見に来てくれたりで無事終了!

針を抜いた両腕を暫く押さえて、落ち着いたら最後体重を測定して完了です。病室へ戻ります。トータルで約2時間、予定通り1回目終了です。

 - 18:00

夜の食事も問題なく済ませ、今のところGCAPの影響はないかと思いきや、なんとなく頭が痛い。ここで即薬だと検証にならないので暫く様子見。2・3時間経過し消灯の頃にはさらに頭痛悪化。

これまで頭痛は症状になかったので間違いなくGCAPの影響でしょう。何も迷わずロキソニンをもらって飲み、1時間もすれば解消されました。

実は人生初のロキソニン。周りの人や嫁も言う様に、ロキソニンは効果抜群です。安心して眠れます。

入院19〜20日目

排便1・2回・軟便・平熱

 - 5:00

GCAP後の頭痛はロキソニンですっかり解消し、いつも通り起床し散歩と新聞読みに出掛けます。

病院の受付は8:00開始ですが、ご年配の方は7:00過ぎには外来受付待ちで待機しています。朝食までは1Fで時間を過ごすようになりました。

 - 8:00

全粥は1日だけで卒業したようで今日は軟飯。聞いたことなかったですが、読んで字の如く、軟らかい飯です。これが想像以上にマズイ。

水分量をこれでもかというくらい間違えて、お団子状にベチョッとした様なご飯なんです。全粥の方がはるかに美味しくいただけます。

朝食は味噌汁かけにして完食しましたので、汁物が出ない昼・夜に備えて嫁にお願いして即席味噌汁をすぐに買ってきてもらいました。

ホントはNGですが、味噌汁なので良いかな、と自己判断。念のため繊維質の「わかめ」はやめときます。

 - 12:00

やってきました、軟飯。でも怖くありません。

自前の即席味噌汁に軟飯を投入!余裕です。なんかあったら自己責任ですが、味噌汁では何も起こるはずもなく、美味しく完食しました。

夜も同じくして軟飯は完全攻略に成功しました。ただもう通常の米飯(白米)になるそうです。攻略法見つけたけどもう卒業です。

入院21日目

排便1・2回・軟便・平熱

 - 8:00

いよいよ今日から低残渣食ながら米飯です。入院前も含めるとかれこれ1カ月も経っており、久々のご飯、よく噛んで味わい感謝しながらいただきます。

今日はGCAPの2回目もあり、治療は順調、心身とも安定してもう万全に近い状態です。

 - 15:00

2回目のGCAPの時間です。段取りも万全。前回の実績があるので、看護師さんに改めてロキソニンを要求、先に用意してもらうことに。問題なく2時間でGCAPを済ませ病室に戻ります。

 - 18:00

夕食をいただき、頭痛の気配がするかしないかでロキソニンを服用し、安心して夜を迎えました。

ステロイド30mgも今日で最後となり明日から25mgに減量です。体調もすこぶる快調で退院が見えてきました。