オープニング 〜 オルフィー
*[過去]の記載は台座から行く世界。攻略手順欄では必要に応じて記載
オープニング フィッシュベル
1.海辺の実家2Fのベットで休む
      2.家を出て船内に隠れているマリベルを見つける
      3.船上へ出ると出航してイベントが自動進行
      4.兵士にグランエスタードへ行くように言われる
      5.マリベルを仲間にして北西のグランエスタードへ
      *マリベルを先に見つければアンチョビサンドは渡さなくて済む
      *アミットまんじゅう・アミットせんべいは出航前のみ
       (道具屋から買おうとするともらえる)
☆初期の所持品…………布の服
      ★110G……………………実家2Fの宝箱
      ★皮のぼうし……………実家2Fのタンス
      ★アンチョビサンド……母から
      ★10G ……………………実家1Fのタンス
      ★やくそう………………実家1Fの袋
      ★3G………………………実家裏のタル
      ★やくそう………………道具屋横のタル
      ★10G ……………………教会屋上の隅
      ★まもりのたね…………老夫婦の家1Fの宝箱
      ★2G………………………海辺の洞くつのタル
      ★やくそう………………〃
      ★1G………………………海辺の洞くつのツボ
      ★アミットまんじゅう…マリベルの家の前の道具屋
      ★アミットせんべい……〃
      ★2G………………………マリベルの家1Fのタンス
      ★やくそう………………マリベルの家1Fのタル
      ★ヘアバンド……………マリベルの家2Fのタンス
      ★5G………………………マリベルの家裏のタル
      ★4G………………………船内のタル
      ★どくけし草……………船内のタンス
      ★やくそう………………〃
      ★アミットせんべい……船内のツボ
★小魚のつくだに………母から
グランエスタード 宿屋:10G/1人 銀行
1.マリベルと別れて城へ入り2Fへ行くとイベントが自動進行
      2.フィッシュベルへ
      *小魚のつくだにはコックに話さなければ渡さなくて済む
*古びたメガネは近くの爺さんに話さなければ渡さなくて済む
☆城下町
      ★ひのきのぼう…………宿屋2Fのタンス
      ★2G………………………武器屋2Fのタル
      ★1G………………………教会裏のツボ
      ★6G………………………民家[北西]裏のツボ
      ★うまのふん……………ホンダラの家裏のタル
      ★かしこさのたね………崖っぷちの家横のタル
      ★2G………………………崖っぷちの家のツボ
      ☆城
      ★5G………………………2Fのタンス
      ★アミットまんじゅう…1Fのツボ
      ★どくけし草……………B1のツボ
      ★古びたメガネ…………〃
      ★やくそう………………〃
フィッシュベル
1.キーファの情報を聞いて北のなぞの遺跡へ
なぞの遺跡
1.キーファに話しかけて王家の古文書をもらう
      2.王家の古文書を読んだ後キーファに話しかけると自動進行
      3.グランエスタードへ
★王家の古文書…………キーファから
グランエスタード
1.町北東の階段から崖っぷちの爺さんの家へ
      2.王家の古文書を見せて預ける
      3.宿屋に行きホンダラに話しかけるとホンダラが帰る
      4.家で寝ているホンダラに話しかける
      5.ホットストーンが転がり落ちるので入手する
      6.なぞの遺跡へ
★ホットストーン………上記参照
      ★しんじゅの玉…………井戸の中
なぞの遺跡
1.像の前でホットストーンかしんじゅの玉を使う
      2.キーファの手紙を読んでグランエスタードへ
グランエスタード
1.城2Fの部屋にいるキーファを仲間にして爺さんの家へ
      2.爺さんから話を聞いて帰ろうとするとイベントが自動進行
      3.夜に実家へキーファが迎えに来るのでなぞの遺跡へ
なぞの遺跡
1.像の前へ行きイベントを進めると扉が開く
      2.遺跡の奥へ入り聖者の武具を入手する
      3. 4種の武具を最初にあった4体の像に持たせる
      4.赤と青の炎を決まった位置に灯す
      5.落ちている石版を台座にはめる
      6.フィッシュベルへ
      *台座発見以降「なぞの神殿」とする
      *謎解きの詳細は以下参照
       ・炎の番人
        1.炎の番人の部屋で中央の炎を左から調べて消す
        2.動いた像の下のスイッチを押すと隠し部屋が現れる
        3.隠し部屋の宝箱で聖者のかぶとを入手
       ・巨大天秤
        1.天秤の部屋でオモリを外へ出し両方の扉を開く
        2.天秤に乗りすばやく移動し鉄格子の奥へ入る
        3.奥のライオンの口に手を入れて古代のカギを入手
       ・永久ループ
        1.左から木の葉のついている方を選んで進む
        *正解 [左]→[右]→[左]→[左]
        *間違えたら初めからやり直す
       ・水晶玉
        1.水晶玉を移動させると水路が変化する
        2.筏を利用して宝箱で聖者のつるぎを入手
        3.階段を上り筏を乗り継いで聖者のたてを入手
       ・壁画と台座
        1.別のフロアで色のついた柱から壁画を確認する
        2.それぞれの台座の上に確認した石碑を載せる
        3.扉の奥の宝箱で聖者のよろいを入手
        *正解
        黄=ゴーレム 緑=かまいたち 赤=フレイム 青=マーマン
        モンスターの名前がわからない場合はこちら
      ・4体の聖者像
        1.別のフロアにあるヒントに基づいて武具を持たせる
        *正解
        左から [よろい] [たて] [かぶと] [つるぎ]
       ・赤と青の炎
        1.奥の巨大な像に左・右それぞれ赤・青の炎を灯す
        2.示されたとおりに赤・青の炎を灯す
  *正解
   赤 〇 赤
   〇 青 〇
   青 赤 青
★聖者のかぶと…………上記参照
      ★10G ……………………天秤の部屋の宝箱
★古代のカギ……………上記参照
      ★いのちのきのみ………最初に筏のあるフロアの宝箱
★聖者のつるぎ…………上記参照
      ★聖者のたて……………〃
      ★聖者のよろい…………〃
      ★ふしぎな石版黄………神殿奥の石碑横
      ★ふしぎな石版黄………神殿奥の黄色の台座横
      ★ふしぎなちず…………神殿奥の広間中央
グランエスタード
1.城2Fの部屋にいるキーファを仲間にして爺さんの家へ
      2.爺さんから話を聞いて帰ろうとするとイベントが自動進行
      3.夜に実家へキーファが迎えに来るのでなぞの遺跡へ
フィッシュベル
1.実家に帰ってボルカノと話し石版をもらう
      2.グランエスタードへ
★ふしぎな石版黄………ボルカノから
グランエスタード
1.城2Fの部屋にいるキーファを仲間にしてなぞの神殿へ
なぞの神殿
1.入り口でマリベルを仲間にして台座へ
      2.黄色左上の台座に石版をはめるとワープして森[過去]へ
      *以下なぞの神殿の記述は省略
森[過去]
1.森の中でスライム3体と戦闘
      2.進んでいくとマチルダと出会いイベントが自動進行
      3.森を出てウッドパルナへ
ウッドパルナ[過去] 宿:3G/1人
1.奥のパトリックの家で話を聞く
      2.南東のカラーストーン採掘所へ
★布の服…………………宿屋1Fのタンス
      ★12G ……………………武器・防具屋のツボ
カラーストーン採掘所[過去]
Lv.3以上推奨
*カラーストーンは同じ色同士がぶつかると壊れる
      1.最深階[B6]の緑に輝くカラーストーンを調べる
      2.マチルダが来て、緑色の宝玉を入手
      3.ウッドパルナへ
      □要注意モンスター : ちゅうまじゅう
★やくそう………………小屋横のタル
      ★ちからのたね…………1Fのタル
      ★40G ……………………〃
      ★緑色の宝玉……………最深階[B6]
      ★木の人形………………マチルダから
ウッドパルナ[過去]
1.パトリックに緑色の宝玉を渡すとイベントが自動進行
      2.宿屋で泊まった後、パトリックの家へ
      3.ハンクを仲間にして東の塔へ
東の塔[過去]
Lv.4以上推奨
1.扉の前にいるゴーレムと戦闘し、ふしぎな石版緑を入手
      2. 4Fでチョキンガー、マチルダと戦闘
      3.ウッドパルナへ
★ふしぎな石版緑………ゴーレムから
      ☆1Fの扉から
      ★20G ……………………[左の階段から]2Fのツボ
      ★やくそう………………[右の階段から]2Fのツボ
      ☆3Fの扉から
      ★ふしぎな石版赤………1Fの宝箱
      ★ブロンズナイフ………〃
      ★5G………………………[右の階段から]3Fのツボ
      ★皮のたて………………[右の階段から]3Fの宝箱
      ★80G ……………………[左の階段から]5Fの宝箱
      ★まもりのたね…………〃
      ★まもりのたね…………チョッキンガーから
ウッドパルナ[過去]
1.パトリックの家へ行きハンクと話す
      2.最初に来たときの森へ
森[過去]
1.奥の渦から台座に戻り、フィッシュベルへ
      *木の人形は渡さなくても良い
フィッシュベル
1.新しい島の話を聞いてグランエスタードへ
入手アイテム
グランエスタード
1.兵士からキーファが崖っぷちの爺さんの家にいると聞く
      2.キーファと話をしてフィッシュベルへ
入手アイテム
フィッシュベル
1.海辺の洞くつへ行きキーファたちと話す
      2.船に乗れるようになるので北西のウッドパルナへ
入手アイテム
ウッドパルナ 宿:3G/1人
1.南西の民家の机に置いてある石版を調べる
      2.婆さんの質問に欲しいと答えふしぎな石版緑を入手
      3.村の中央にいる爺さんと話す
★すばやさのたね………宿屋横のタル
      ★やくそう………………教会のツボ
      ★どくけし草……………見晴らし台3Fのツボ
      ★皮のぼうし……………民家[中央]のタンス
      ★25G ……………………北西の納屋横のツボ
      ★ふしぎな石版緑………婆さんから
カラーストーン採掘所
1.最深階[B7]でふしぎな石版赤を入手
      2.グランエスタードへ
★どくけし草……………入ってすぐのタル
      ★13G ……………………小屋横のタル
      ★ふしぎなきのみ………1Fのタル
      ★ふしぎな石版赤………最深階[B7]
グランエスタード
1.牢屋の前に行くと老人がいるので、兵士に扉を開けさせる
      2.爺さんの話を聞いて筏を使い城の裏の扉から入る
      3.本棚を動かして隠し扉を見つけ、ふしぎな石版赤を入手
      4.赤色左上の台座からエンゴウ[過去]へ
★すばやさのたね………B2のツボ
      ★ふしぎな石版赤………B2の宝箱
エンゴウ[過去] 宿:5G/1人
1.長老と話し、宿に泊まるように勧められるので宿に泊まる
      2.村中央のパミラと話すとイベントが自動進行し長老の家へ
      3. 2Fへ上がると再びイベントが自動進行
      4.パミラのところへ行き話をし、宿に泊まる
      5.祭りが始まっているので人々やパミラと話す
      6.村北西の隅にいる長老からたいまつを受け取る
      7.イベントが自動進行するのに従って北の炎の山へ
★どくけし草……………南西のツボ
      ★10G ……………………南東のツボ
      ★命のきのみ……………北西のツボ
      ★6G………………………民家[南東]のツボ
      ★布の服…………………民家[北東]のタンス
      ★どくけし草……………長老の家1Fのタル
      ★とんがりぼうし………長老の家2Fのタンス
炎の山[過去]
Lv.8以上推奨
1.行列の先頭の男と話すと長老が中へ案内してくれる
      2.たいまつを投げ入れ他後、奥でパミラと話す
      3. 1Fで炎の巨人と戦闘し、ふしぎな石版青を入手
      4.パミラのところへ戻って話をする
      5.グランエスタードへ
      *炎の山の入り口を6F、炎の巨人がいるところを1Fとする
      *パミラの願いを断り続けた場合は村へ戻り再スタート
      *パミラの願いを承諾した後はパミラが回復・セーブをしてくれる
★ちからのたね…………B1の宝箱
      ★まもりのたね…………2Fの宝箱
      ★やくそう………………〃
      ★せいなるナイフ………2F[外観]の宝箱
      ★110G……………………3Fの宝箱
      ★どくけし草……………〃
      ★ふしぎな石版青………炎の巨人から
グランエスタード
1.ホンダラに会い、質問に答えてすごい聖水をもらう
      2.炎の山[過去]へ
★すごい聖水……………ホンダラから
炎の山[過去]
1.パミラと長老の間ですごい聖水を使う
      2.イベントが自動進行しエンゴウへ
★すごい聖水のビン……すごい聖水使用後
エンゴウ[過去]
1.パミラにふしぎな石版青をもらう
      2.グランエスタードへ
★ふしぎな石版青………パミラから
グランエスタード
1.城で王に話しかけるとイベントが自動進行し、フィッシュベルへ
フィッシュベル
1.話を済ませ部屋へ戻って休む
      2.家を出てマリベルを仲間にし、海辺の洞くつへ
      3.石のフタが開かないので外へ出るとキーファがいる
      4.キーファを仲間にして石のフタを開け、船で北のエンゴウへ
エンゴウ 宿:7G/1人
1.アイテムを入手し、北の炎の山へ
      *まんまるボタン・ちいさなメダルの入手方法
       1.北東にいる子供に話しかける
       2.パミラに占ってもらう
       3.宿屋の立て札を読むとまんまるボタン入手
       4.子供にまんまるボタンを返すとちいさなメダル入手
      *まんまるボタン・ちいさなメダル両方を入手する方法はこちら
★どくけし草……………南東のツボ
      ★まほうのせいすい……北西のツボ
      ★どくけし草……………民家[南東]のツボ
      ★7G………………………長老の家1Fのタル
      ★ただの布きれ…………長老の家2Fのタンス
      ★ステテコパンツ………井戸の中のタンス
★まんまるボタン………上記参照
★ちいさなメダル………上記参照
炎の山
1.最深階[B1]の宝箱でふしぎな石版緑を入手
      2.青色左上の台座からダイアラック[過去]へ
★ふしぎな石版緑………B1の宝箱
      ★80G ……………………2Fの宝箱
      ★やくそう………………〃
      ★350G……………………2F[外観]の宝箱
      ★60G ……………………3Fの宝箱
      ★どくけし草……………〃
ダイアラック[過去]
1.北の井戸の前にいる爺さんに天使の涙をもらう
      2.宿屋で泊まると目が覚めるので石になった人々を調べる
      3.爺さんと話し過去の出来事を詳しく教えてもらい宿屋で休む
      4.東の木の下を調べると隠し階段が見つかるので先へ進む
      5.石柱の上へ出るので天子の涙を使うと、ヨゼフが出てくる
      6.ヨゼフを仲間にし、爺さんと話す
      7.旧ダイアラックへ
★7G………………………酒場のタル
      ★10G ……………………民家[北西]横のツボ
      ★皮のぼうし……………民家[東]のタンス
      ★布の服…………………民家[北]のタンス
      ★天使の涙………………爺さんから
      ★やくそう………………ひみつきちその2[B3]のツボ
      ★5G………………………〃
      ★ふしぎな石版黄………ひみつきちその1[B1]のタル
旧ダイアラック
1.ふしぎな石版緑を入手
      2.爺さんと話し、移民集めを頼まれる
      3.緑色の台座からオルフィー[過去]へ
      *以後、移民5人毎に町が成長、入手アイテムも変化するので注意
★ふしぎな石版緑………石柱横
オルフィー[過去] 宿屋:0G
1.北の納屋にいるガボと牛に話しかける
      2.現在へ戻りフィッシュベル西のきこりの小屋へ
★まもりのたね…………道具屋1Fの袋
      ★やくそう………………道具屋1Fのツボ
      ★ヘアバンド……………道具屋2Fのタンス
      ★いのちのきのみ………道具屋2Fの宝箱
      ★どうのつるぎ…………武器・防具屋の宝箱
      ★ちいさなメダル………宿屋のタンス
      ★うまのふん……………宿屋横のタル
      ★5G………………………民家[南東]のタンス
      ★とがったホネ…………民家[北西]のツボ
      ★5G………………………民家[北]のツボ
      ★どくけし草……………〃
きこりの小屋
1.きこりに話をしてきこりを仲間にする
      2.オルフィー[過去]へ
      *たき火付近のリスの質問に対して「いいえ」で答えると
      -今後ふしぎなきのみをもらえなくなるので注意
★3G………………………小屋横のタル
      ★ふしぎなきのみ………たき火付近のリスから
      ★ただの布きれ…………小屋のタンス
オルフィー[過去]
1.人間の姿をした動物、ガボと話をする
      2.北西の神の山・魔封じの洞くつへ
神の山 魔封じの洞くつ[過去]
Lv.10以上推奨
*毒のあるフロアからは呪文使用不可、MPも減るので注意
      1.ふしぎな石版青を2枚宝箱から入手
      2.開いたままの石の扉から大きな棺のあるフロアへ
      3.デス・アミーゴと戦闘し、オルフィーへ
      □要注意モンスター : テールモンキー
★120G……………………1Fの宝箱
      ★ちからのたね…………2Fの宝箱
      ★ふしぎな石版青………〃
      ★ふしぎな石版青………[外観から]最上階[5F]の宝箱
オルフィー[過去] 宿屋:8G/1人
1.納屋にいる男と話し外へ出るとガボがいる
      2.流れに沿ってなぞの神殿に戻るとガボが仲間になる
3.現在のオルフィーへ
オルフィー
1.武器・防具屋でふしぎな石版緑を入手
      2.北西の神の山・魔封じの洞くつへ
★やくそう………………道具屋1Fの袋
      ★布の服…………………道具屋2Fのタンス
      ★ふしぎな石版緑………武器・防具屋の宝箱
神の山 魔封じの洞くつ
1.棺の中の男からふしぎな石版青をもらう
      2.青色の台座からフォーリッシュ[過去]へ